Aya★さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2025/5/16 20:32
    • バタバタ、それは充実してるって事☆
    • コメント(0)
    • 閲覧(7)
  • "アバター"
    • バタバタしてるのは上司②さんで、私ではない。


      5月は、労働保険事務組合では保険確定申告期。


      税務とはスタンスが異なるの(´・ω・`)
      労働保険の方が格段に複雑☆


      コレね…私も前職では平成14年度から平成30年度まで担当した…。
      だから分かる!


      とっても大変っ!!(>_<;)


      私などは…やらかし過ぎて2回も労働局徴収室に呼び出された(-_-;)
      む、昔はね~集合受付てやつだったんだけど…引き継ぎ1年目にすっぽかしちゃって(>_<;)
      労働局に来なさいて言われて(>_<;)


      まだ23歳だったからね、局も優しかった…つか逆に局が責任感じちゃって、秋の労働保険研修では、親切丁寧なマニュアルを作って県内事務組合に配布された(^_^;)
      厚さ1cmもある手作りザラ紙マニュアルは、私が去る平成30年度まで、毎年配布された…。
      私が歴史を作りました(>_<;)
      『パターン別、期別の確定・修正申告書の書き方』マニュアル。
      …多分私、自宅の2階に仕舞ってる。
      捨ててない。


      2回目は…確定修正を単年度で10件超やったら呼び出され、叱られ、最後には「燃え尽き症候群では?」と、『燃え尽き症候群について』パンフを手渡され、「(´・ω・`)頑張らない、を頑張りましょうね」と謎な言葉で見送られ…。


      確定修正て、前任者のなんだけどな…つか着地点が『燃え尽き症候群』て何だったんだろうか?と(´・ω・`)
      なんだよ燃え尽き症候群て(´・ω・`)
      むしろ燃えてるから過去を修正しまくったんじゃんか、と今でも意味が分からんまま。


      (´・ω・`)とにかくだ。


      労働保険事務は、とんでもなく重たい業務である。
      しかも手も掛かる。
      気も張るしさ。


      だから私は、
      県補助が終わってから、目に見えるように分かりやすく『ゆる~く』構えていた。


      上司②さんが「腹黒さん、ひま?」て、聞いてくれやすいように(*^^*)


      私は出来る限り即答で「暇よ(´・ω・`)」と。
      (*´-`)もっと良い言い回しを考えたけど…浮かばず(*´-`)語彙力…。


      …平成14年度から、労働保険の神様に気に入られた私を、
      どうぞご利用くださいな(*^^*)


      離職票を書くの、嫌いじゃない、つか好きだね(笑)


      あと。
      労働保険事務委託の業務は…


      税務、経理支援よりも格段に


      そのエリアの経済が見えるのよ(´・ω・`)

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

Aya★さんの
最新日記

Aya★さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記