日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
さくらさんのプロフィール
更新する- ニックネーム
- さくら
- 地域
- 愛知県
- 星座
- ふたご座
- 自己紹介
- よろしくね
一問一答(44項目中1~10項目目を表示)
一問一答はありません
最新日記
最新の日記はありません
最新アルバム
マイアルバムはまだありません
伝言板
-
2025/7/1 23:30 灯澄 [あいさつより]さくらさん、こんばんは。今月も宜しくお願いします。七十二候が夏至の末候・半夏生に変わり、半夏が生え始める頃となりました。「半夏」とはサトイモ科の「烏柄杓 」の別名で、この頃、山道や畑などに生え始めます。カラスビシャクは「狐の蝋燭」、「蛇の枕」とも呼ばれ、名前のとおり、ひょろっと不思議な形をしています。「半夏生 」は、七十二候であるとともに、雑節のひとつにも数えられます。かつて半夏生は、夏至から数えて11日目とされていましたが、今では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日になっており、毎年7月2日頃にあたります。農家にとっては大切な節目の日とされ、農家はこの日までに田植えを済ませ、このあとは田植えをしないという風習があります。 「半夏生前なら半作とれる」という言い伝えは、田植えが遅れても、半夏生の前なら平年の半分までは収穫できるという教えです。今夜も暑いですね。熱中症にご注意下さい。
-
2023/8/2 20:40 まさぴ- [あいさつより]暑中お見舞い申し上げます!
-
2023/5/4 8:43 灯澄 [あいさつより]さくらさん、おはようございます。いつもありがとうございます。5月に入り、新緑の季節を迎えました。植物たちは芽吹き、みずみずしく生き生きとしています。この時期は暖かな日もあれば、空気の冷たい日もあり、若葉の頃に寒さが戻ることを「若葉寒」とも言います。寒暖差のある中でも植物は力強く成長していきます。まもなく立夏を迎えますが、しばらくは若葉寒に注意して、この時期ならではの季節を楽しみたいですね。