さそり座女さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/9/29 13:03
- 航空会社スクール
-
- コメント(6)
- 閲覧(156)
-
-
- 私には元ANAの会社に勤めていた素敵な友人がいる
彼女は一旦個人的理由で退職してまた新たに新しく仕事を見つける為に
航空会社スクールに通い出した。
講師は元JALのCA
そんな中、4つの定義ってものを教わり自分なりに分析次に申し述べる②番に固執していたと
また違うふうに
考えなければとも
言っていた。
4つの定義とはライスワーク
食べる為だけに仕事する人ライクワーク
好きな事を仕事にする人ライフワーク
仕事=人生
人生をかけて仕事する人ライトワーク
人に光を当てる人
灯火のような存在の人
以上4つの定義
どんなもんかと
質問が来たから
私は答えた4つのライフ
めちゃいい表現だね
人間の基本の衣食住の中では食すなわち生きるという意味では一番不可欠な項目。
番しかし既婚者未婚者の違いにより番号も変わって来るね。好きな仕事を見つけいざ入っても何となく自分のしたいものって本当にこれなの?なんて愚痴る人も多々あり。何番って断定は出来ないけれど同じ働ける能力が有れば遣り甲斐のある仕事をバリバリして輝いていたいって思うのは当然
しかし女は子供を産むという重要な役目もあったりもする。子供がない家庭でも夫婦が協力しあってライフを楽しんでいる方々もいる。その時々の歩みの中で人は成長していくんだなぁ~なんて思う
一生懸命仕事をして
一生懸命遊んで
一生懸命愛する人の為に
尽くす。
尽くされる。
ゆっくり丁寧な
人生を楽しみ
命の灯火が
枯れる寸前には
ああいい人生だったな
って思いたいな
って答えた。
近々転勤になる友人2人
東京へ移動するわけだけど
仕事の難しさ等
2人の友人も本当に大変な
激務だとつくづく思う。
働くって本当に大変だな
って思いながら
今日は日記にしてみました。
皆さんのライフって
何番なんでしょうか
仕事楽しんでやってますか?
今日は眩しいほどの晴天
お空には今日も元気に
飛行機飛んでます
因みに昨日シアトルから
世界で初めて全日空が導入したB787ドリームライナーが羽田に到着~
歴史的1ページを刻みました。
55機発注。初就航は
10/26の成田ー香港チャーター便
ドリームライナーの軽い機体すなわちエコ。
東レの炭素繊維強化プラスチック素材
また日本の大手三社も関わってます
- 私には元ANAの会社に勤めていた素敵な友人がいる