*南*さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2010/11/4 0:34
    • この記事は
    • コメント(4)
    • 閲覧(31)
  • "アバター"
    • ニュース日記 について:
    • なんか誤解を与えるかと思う…


      確かに今年の5円と50円は
      発行枚数少ないです。

      専門のお店で
      完全未使用の5円が
      1,575円で、

      同じく完全未使用の50円が
      3,150円で販売してますからね。
      (これより安い所も
      あるでしょう。)

      一枚でこの値段です。


      が、

      これはあくまで
      「販売価格」です。

      「レアなら売ったら高くなる」
      と思わないでいただきたいです。

      買い取り価格は
      額面よりは高くなりますが、
      販売価格よりは
      ガクッと下がります。

      コインの状態によっても
      下がります。

      在庫の関係で
      買い取り自体を行っていない
      お店もあります。


      昔から貴重と言われている
      ギザ有り10円も、
      並の状態の物では
      販売価格ですら
      50~100円程度です。

      ぶっちゃけ
      我々の財布に
      入って来る時の状態では
      殆ど値段がつきません。

      完全未使用~未使用状態の
      非常に綺麗な
      ギザ有り10円から
      値段がつくものと思って下さい。


      因みに
      一番発行枚数が少ない50円は

      昭和62年銘のものです。

      なんと775,000枚しか
      発行されてないのです。
      (普通は100万枚~4億枚くらい)

      この年の50円は
      ミントセットとプルーフセットでしか
      発行されていなかったためです。

      昭和62年…
      私が生まれた年なので
      覚え易いぜ☆←←←

      この50円は
      並の状態のものでも
      5,000円を超えるぜ☆
      (※ただし販売価格)←

      次に少ない50円は
      昭和35年の6,000,000枚かな。
      説明略



      ※ミントセット…
      1円~500円までの硬貨が
      完全未使用の状態で
      一枚ずつ入った貨幣セット。
      ※プルーフセット…
      1円~500円までの硬貨が
      プルーフ加工が施された状態で
      一枚ずつ入った貨幣セット。
      (プルーフ…表面が鏡面加工されていて、普通の硬貨よりピカピカ光って見えるもの。
      観賞用のお金。)




      んー…

      もうこっち系の知識が
      必要ないんだと思うと
      なんだか少し淋しいかも…。


      記念硬貨についても
      書きたかったんですが、
      スイマーが襲ってきたんでこの辺でemoji


      超マニアックな日記wwwww←

      お休みなさい(ρд-)zZZ

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

*南*さんの
最新日記

*南*さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記