こんころ☆☆さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/10/14 1:59
- 読んだ本
-
- コメント(0)
- 閲覧(11)
-
-
- 読んだ本
朝が来る 辻村深月
「子どもを返してほしいんです」
親子3人で暮らす栗原家にかかってきた一本の電話。女が口にした名前は確かに生みの親の名前だった…
ドラマ化してますね(?´艸`)
私は「子を産めなかった者」の立場になるので不妊治療のくだりはわかるわ~と頷きながら読みました。
最後は感動とはちょっと違うような(´ω`;)
ドラマと比べてみるのもいいかも。
ダブル・ジョーカー 柳広司
ジョーカーゲーム二作目です。
スパイする者、される者、利用された者、負けた者、失敗した者。
こんなに面白いと思いませんでした。
続きを読みたいです(?´艸`)
ポイズンドーター・ホーリーマザー 湊かなえ
短編集。テーマは毒親。
自分が感じてる認識が正しいとは限らない。
人それぞれの立場に立つと何でもなかったり人生を狂わされたり。と感じました。
母と娘、姉妹、友達。湊かなえにかかるとゾクゾクドロドロの関係に。
読み終わった後はグッタリ(笑)癖になるイヤミス作品です。
やっぱり湊作品は止められない(≧∇≦)
パラダイスロスト 柳広司
ジョーカーゲーム3作目。
短編集。全てアニメ化になってる作品でした。
読んでてハラハラしました。
続きも読むぞ(?´艸`)
ラストワルツ
ジョーカーゲーム4作目。
短編集。若かりし頃の結城中佐と思われる話が(?´艸`)萌えます(≧∇≦)
オススメ( ´ ▽ ` )ノ
人魚の眠る家 東野圭吾
ミステリーやファンタジーを想像してたせいか肩透かしをくらいました。
臓器移植や脳死がテーマです。
もし、自分に同じ事が起こったらと思うと…
そういう面では色々考えさせられましたが
描き方というか東野圭吾節だったせいか現実的ではないというか…好きになれなかったです。
- 読んだ本