せいさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2025/7/17 12:43
    • 誰が書くか?
    • コメント(0)
    • 閲覧(10)
  • "アバター"
    • テレ東が宮城県に謝罪 上下水道番組で事実誤認 村井知事「BPO申し立て取り下げず」


      テレビ東京が制作し、東北放送(仙台市)で放送された宮城県の上下水道に関する番組に事実誤認があった問題で、村井嘉浩知事は13日の記者会見で、テレ東から謝罪があったことを明らかにした。村井知事は放送倫理・番組向上機構(BPO)に申し立てを行っているが、謝罪は受け入れたうえで、BPOの判断を仰ぐことを明らかにした。


      県が問題視したのは、昨年9月23日にテレ東系で、東北放送では1月7日に放送された「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説2022秋」。


      番組内では、県の上下水道事情が取り上げられ、一部の上下水道で、運営株の過半数を海外企業が取得していると紹介された。県側の説明によると、県の水道事業に運営株は存在しないなど事実誤認があり、「誤った情報や根拠のないうわさ話を発信し、県民に過度な動揺や不安を与えるようなことは、表現上の配慮を欠くものである」としている。


      テレ東は8日、担当常務、制作局長、担当プロデューサーの3人が県庁に村井知事を訪問して謝罪。そのうえで、①アーカイブスから該当箇所を削除②局のホームページ(HP)におわびと訂正を掲載③次回の放送でおわびと訂正④ファクトチェック体制の整備-を申し出たという。


      テレ東は自社のHPで「お詫び」として、「令和4年9月23日放送『ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説スペシャル2022秋』内の『水大国ニッポン没落へのカウントダウン』のコーナーにて、宮城県での上下水道事業の民間事業者への一部委託の取り組みについて取り上げました。その中で、『運営株』という誤った表現をしてしまい一部視聴者に誤解を与えました。また、水道事業と水源の問題を関連付け誇張した表現をしたことにより、宮城県にご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします」(原文ママ)という文章を掲載している。





      久しぶりに話題に上がってるんやな。

      これも某日記が真実かの様に自民ガーで書いていたけど実際はこれが事実やんな。

      「知りませんでしたぁ」とか書いてるのって事実を知りたいじゃなく誰が書くか?なので会話にならないと思う。


      その人が書けばデマでも事実とか思っちゃう。

      水で愛国語るのとかずっとやってるもんなw


      そこまで自信があるのなら行政と戦ってみれば良いのに何でやらないのか不思議ですねw

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

せいさんの
最新日記

せいさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記