せいさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/5/16 8:18
- [ニッポンの米]米卸の営業利益大幅増
-
- コメント(4)
- 閲覧(7)
-
-
- [ニッポンの米]米卸の営業利益大幅増 需給逼迫、単価上昇で
米需給の逼迫(ひっぱく)と米価上昇を受けて、米卸各社が前年を大幅に上回る営業利益を確保している。2024年産米の価格が、米卸などが調達した出来秋から現在にかけて上昇が続き、納品価格が引き上げられたため。スーパーでの特売頻度が減ったことも要因で、流通業者で利益確保がしやすい環境になったとみられる。
ヤマタネが13日に開示した24年度(4月~翌3月)の米を含む食品事業の売上高は、前年度比約1・5倍の495億8600万円、営業利益が同3・7倍の23億5100万円だった。原料米の調達に苦戦し、販売数量は同23%減の7万1000トンに減った。ただ、「需給の逼迫に伴い販売単価が上昇し、売上高が増加した」(同社)という。営業利益の大幅増につながった。
木徳神糧が直近で示した25年1~3月の米穀事業の売上高は、前年同期比1・3倍の311億6200万円、営業利益が同4・9倍の19億2900万円。
米の指標価格となる相対取引価格を見ると、24年度は60キロ1万5000円台で始まり、終盤には7割高の2万5000円台に達した。期中に相場が大きく上昇した中、米卸は売上高を積み上げ、利益を確保しやすい環境にあったとみられる。
この2社に突撃訪問する人はいないの?
日記でお怒りなんだからやって欲しい。あれだけキレてて口だけなん?
JA言ってないでまず突撃訪問して欲しい。
- [ニッポンの米]米卸の営業利益大幅増 需給逼迫、単価上昇で