鮫肌実少将さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/7/19 15:35
    • ブラさとし 上野4 旧奏楽堂
    • コメント(1)
    • 閲覧(22)
  • "アバター"
    • (フェイスブックより)

      こちらは1890年、当時の文部技官・山口半六氏と来留正道氏により、東京音楽学校(現在の東京芸術大学の前身)のオーディトリウムとして建設。日本が最初に建てた、客席338席の本格的な西洋式音楽ホールで、1F部分は学舎になっていました。

      1898年から定期演奏会が行われ、第1回目は滝連太郎センセが、バッハの曲を演奏し、以降、1929年に日比谷公会堂ができるまでは、唯一の音楽専門ホールとして活躍。...ホール内部には旧紀州藩主の徳川頼貞が、関東大震災後に寄贈されたパイプオルガンがあり、こちらは、日本最古のコンサートオルガンのひとつとされています。

      東京音楽学校は1949年に東京美術学校と合併し、東京美術大学となり、1952年に廃止。奏楽堂は老朽化により、1972年に愛知県大山にある明治村へ移築する話がでるも、地元住民や音楽家、卒業生等の反対により撤回され、1983年に台東区に譲渡。

      台東区は解体修理後、1987年に当時あった場所から300ぐらい先の上野公園内に移転し、一般公開。翌1988年に国の重要文化財に指定されました。

      なお、現在も演奏会は定期的に開かれていますが、来年度より修繕などが行われる予定となっていて暫くは見られません。

      たまの休みには、上野山でクラシックも、おしゃれで良いのでは、と思います。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

鮫肌実少将さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記