豆蔵390㌶さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2015/6/15 2:47
    • 如何に翁長が支那寄りか分かるお話。
    • コメント(3)
    • 閲覧(21)
  • "アバター"
    • ニュース日記 について:
    • 支那の海警が尖閣の領海や排他的水域を恒常的に侵入しております。 要は安倍内閣にプレッシャーを掛け領土問題が存在する事を認めさせる手段です。 だが、この尖閣諸島の行政管轄権は石垣市、その石垣市は沖縄県の①市区町村‥要は沖縄県知事の責任です。 だが、肝心の知事は…

      『「尖閣は私も日本固有の領土と思っていますが、しかしこれを、いまの状況で小競り合いが起きたら、石垣島の観光、100万人の観光客がちょっとしたいざこざから10万人に落ちる。風評被害ですら40万人落ちるわけですから尖閣でいざこざは起こしてほしくない。平和の中で尖閣の問題を考えてもらわないと。これを勇み足でやってしまった場合、私は取り返しの付かないところまで行くのではないかということで、尖閣につきましては。何が起きても平和裏に解決していただきたいというのが沖縄の立場としてございます」』

      いや~その[いざこざ]が起きない為に石垣島や与那国島に自衛隊を常駐させるんだがね~(-"-;)

      要は翁長は日本政府が頑なな態度をとらずに支那との領土問題のテーブルに着いて話し合えと言ってる様なもの、 大体この翁長は知事就任後一貫して尖閣諸島の問題には一切発言せず 我関せずな態度をとっており、片や米軍基地の移転には自分の権力を使ってでも阻止するという、かなりの矛盾と職権乱用が見られます。 本当にこの翁長って知事は何を企んでんのか不安です。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

豆蔵390㌶さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記