零戦♪★さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/3/15 22:23
- 人がこんなに浅ましいわけがない
-
- コメント(1)
- 閲覧(55)
-
-
- 人とは浅ましいもので
震災の影響で、関東地方じゃ
計画停電を行うとかいってますよね?
それに対して、懐中電灯と電池を買い占めをし出す首都圏の連中。
また、電車に乗れねぇだとか
「無計画停電だ(笑)←ウマイ」とか言い出す連中。
まだ、良いじゃねぇか
温かい飯が3度食える上にオヤツもつくんだから。
停電の3時間以外は明るいし暖かいんだから。
そして、家があるんだから。
被災地を見てごらんなさいよ。
食事としては至って心もとない。
肉親や友人たちの行方が分からないだの家が流されただの。
不安とストレスを抱え毎日を生きてんだ。
それに引き換え何だ?
首都圏の人間は被災者の首を絞めてまで
明るい3時間、便利な3時間が欲しいのか?
全く、呆れる。
南三陸町の話をしよう。
市役所の庁舎だったかな?
鉄柱にしがみついて
町長を含め10人ほど生き延びたらしいじゃないか。
これは父親から聞いた話だが
その町の25才の女性職員がいた。
女性職員は避難を指示する放送をしていたそうだ。
津波がくる最後の瞬間まで
まぁ、その職員がどうなったかは敢えて語らないとする。
で、問題は町長を含む生存者10人がその放送を最後まで聞いていたということだ。
すなわち、どういうことか分かりますね?
我が身可愛さに見捨てたという訳ですよ。
何とも浅ましい。
かくいう私も、少しの役に立とうとコンビニの募金箱に向かった。
こっそり貯めた小銭を大量に入れた。(主に五円玉や一円玉)
そして、自己満足に浸りながら帰った。
で、財布の中の500円玉は入れなかった。
100円玉すら入れなかった。
そう……
人間というのは浅ましい生き物だよ。
何事にも我が身可愛さが先に立つんだ。
私も含めてね……。
ではっ! ノシ
- 人とは浅ましいもので