:58:さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/4/16 19:16
- うーん
-
- コメント(0)
- 閲覧(87)
-
-
- やっぱりアメブロは秘密にしよ(笑)
今みんな大変なのにやることじゃないしな。
仙台に引っ越しは5月に決定
学校は5月6日に入学手続き、9日にオリエンテーション。
学校始まるまであと約3週間、しっかり釜石を目に焼き付けて行って来ます。
嬉石とか走ってると本当にあの日の光景が蘇るな。
今日はあの日の事を書こうかな。
3月11日はおれは免許センターにいた。
3月10日に卒検を無事通過して、あの日はウキウキしてた。
やっと車乗れるな、とか早く盛岡に遊びに行きたいとか。
途中、篤と仁と合流。
二人は原付の免許取るためにきたみたいだ。
昼飯は元もきて、4人で新来軒。
思えば最後の客だったんだよな、おれら。
元は帰って、おれは本免に合格した、そして2階で講習受けてるときにあの地震が来た。
その場の警察官の咄嗟の判断で全員で嬉石の福祉センターに避難した。
そして福祉センターの駐車場で今まで見たことない大津波を見た。
周りにはラジオに耳を向ける人、泣き叫ぶ人、呆然と立っていた人。
おれがみた景色は余りにもひどいものだったな。
波がきて車バックさせて逃げる人も、木の上に登った人、波が来てるとも知らずに家に取り残された人。
車の中にいて波に飲まれた人も見た。
信じられなかった。
つい30分前まで普通の暮らしをしてる普通の光景が。
たった数分で家が壊れ、船は沈み、人が流された。
勝手に涙出てきたよ、おれらの街をむちゃくちゃにされて何もかも奪っていかれたから。
食うものが全く無く、歩き回って落ちてるものをかき集めて飢えを凌いだ。
流された自販機の中のジュースも、ショベルカーのおっちゃんが開けて『飲み物必要だろ、持ってけ』とか。
がれきの上歩いて駅前マイヤまで行ったなあ。
若いおれらが動かないとって。
じいちゃんの船も流された。
漁師やめっかなとか言ってる
親戚も見つからない、鵜住居のじいちゃんの倉庫もまっさらな土地になった。
かけがえのないクラスメートも失った。
さやぴーとは10日の卒検一緒で、最後に話したのはあの日だった。
奪われたものが多すぎる。
まだ水も来てないとこもある、大平も最近まで断水だった。
災害派遣の方々には本当に頭が下がります。
なにわナンバーとか高知ナンバーとか、遠くから本当にありがとうございます。
亡くなられた方にご冥福をお祈りいたします。
3月11日を忘れない。
- やっぱりアメブロは秘密にしよ(笑)