☆つぃんず☆さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/6/7 23:39
    • PS3が壊れました イエローランプ点灯
    • コメント(4)
    • 閲覧(49)
  • "アバター"
    • 4年ほど前に購入したPS3 40Gが金曜日に死にました
      イエローランプが点いてピピピという音とともに停止してしまいます。
      もちろんディスクは取り出せません

      ソニーに修理を依頼すると強制基盤交換で16.800円取られるらしい

      しかも基盤を交換すると別物PS3となりHDDのデータをフォーマットしないと使えないとのこと



      レコーダー代わりに使用していたのでデータを削除となると録画した物がすべてパーになるのだ
      それだけは避けたい F1やJIN-仁-などたくさん保存しているからねー

      ネットを見ると初期型PS3などに多く 半田が劣化して接触不良を起こし壊れるらしい

      その壊れたPS3を復活させる方法として
      ヒートガンを使用し接触不良を起こしている箇所の半田を溶かし再接着するという荒業

      これをするには保障シールを剥がしPS3を分解しなければならない 
      保障シールを剥がせばもちろんメーカー修理不可となります メーカーが修理してくれないということはゴミに値します

      どうせ修理代なんか払う余裕ないし 分解しちゃえとやっちゃいましたw 
      使った工具類 ヒートガン2.110円、CPUグリス300円、ドライバー、電気屋さんが使ってる軍手300円

      保障シール剥がしたらすぐ見えるネジは特殊な形状をしており普通のドライバーでは緩められません
      が小さいめのマイナスドライバーで強引にやれば外れましたw

      少々外し難い所もありますが少し器用な人であれば簡単に分解できます てかPC自作したことあれば簡単だと思います

      注意するところはフラットケーブルの取り外しです 無理に引き抜こうとすると接続部のプラが壊れます; もち壊しました;;

      よく見るとフックがあるので持ち上げるという表現がいいのか マイナスドライバーで上に起こすと言うべきか
      とにかく気をつけてくださいw

      ヒートガンで基盤の全体をまんべんなく熱する 特にCPU付近は長めに 

      十分に熱して 自然に冷えるまで待つ ここで冷風あてると ぶっ壊れるかもw
      冷えたら裏面も同じ要領でやる

      YouTubeに動画あるので見てから行うといいと思います

      仮り組みして起動してみた

      キターーーーーーー 直ったーーーーーー 噂は本当であった 16.800円浮いたねーーーーー

      これはやる価値ありだねー  でも再発するらしいからバラしたままにしとこ よく冷えるしw

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

☆つぃんず☆さんの
最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記