吉田松陰02さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/5/17 21:18
- 佐賀への旅行②
-
- コメント(1)
- 閲覧(14)
-
-
- ○2日目
・大隈重信記念館、生家
明治初期に総理を務めたほか、早稲田大学を創設するなど教育にも力を注いだ大隈重信に関する資料が展示されており、その敷地内に生家が保存されている。2階には勉強部屋等もありガイドさんにも丁寧に説明していただいた。
・佐賀城本丸歴史館
館内には長い廊下を歩きながら、各部屋ごとに、佐賀県の歴史を紹介する部屋、歴代藩主鍋島氏の関係資料等見どころが多かった。また館内の一角には江藤新平の資料、シアターもあった。
・本行寺(江藤新平墓)
江藤新平は維新に司法制度の導入に尽力しながらも、佐賀の乱の首謀者として扱われ、処刑された。そのため、佐賀城のある中心地から1km以上離れた当地で眠っている。歴史の教科書では犯罪者として書かれているが、もっと再評価されるべきであり、佐賀県にとっては英雄である。
・吉野ヶ里公園
吉野ケ里は、弥生時代前期~後期にかけての環濠集落で、当時からの遺跡が整備されており、物見櫓、高床住宅、竪穴住宅等があり、その住宅内も一部見学できるようになっている。敷地北部には広い室内で管理されている丘墓があり、埋葬方法、築造技法にについての展示、説明書きもあった。ここでも多くの写真撮影をさせてもらった。
2日間とも天候には恵まれ、普段よりも歩行数が多かったので、多少足、腰の疲れは残ったがいい経験・思い出作りをさせてもらいました。
- ○2日目