日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/10/23 9:08
- 結婚について
-
- コメント(0)
- 閲覧(18)
-
-
- 結婚とは『一般的に、男女の永久的な支え合いに対し、公的な責任を課すと共に、公的な承認をする為の制度』
生殖・育成保護の意味合いも強い
結婚を考える人は次のような人ではないだろうか
①承認
二人の関係を周囲の人、または社会から認めてもらいたい人
②自戒
自分が相手との約束を守れそうにない人
③誓約
相手が約束を守りそうにない人
④保護
子供を信頼できる相手と育てたい人
⑤保険
自分に何かあった際に助けてもらいたい人
結婚は相手次第(※)で将来の不安や不信感にを減らす有効な手段になる。
※結婚は『支え合い』を前提とした制度のため、支え合える確証や自信がなければ、破綻してしまう。(②③は破綻している)
結婚をするなら、まずは支え合いの関係を構築・持続できるかどうかを『確認』する必要がある。
次に、精神・労働・金銭・育児面で支え合う割合を『把握』しておく。
結婚を正しく有効に使えるのは、上記『確認』『把握』が出来た①・④・⑤の人ということになる。
また、結婚を不正に有効に使うなら、経済的または、社会的に力のある相手を見つけ出した③の人ということになる。
- 結婚とは『一般的に、男女の永久的な支え合いに対し、公的な責任を課すと共に、公的な承認をする為の制度』