オーナー如月さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/5/3 6:09
- マジで久々なんだわ
-
- コメント(2)
- 閲覧(9)
-
-
- どうせ読んでくれる人は0人~一桁ごく少数なのだろうが、自己満足で存在を示しておこう。
普段温厚で人の嫌がる過激な発言などを全然しない私だが、今日は珍しくするぞ。
人の成長を否定したがるクズ大人の存在にはうんざりだ。
29歳までは若さゆえ未熟な精神でも許そう。
だが、30歳を過ぎても、人の悪いところのあら探しする奴、人の成長しようとする意志をことごとく否定する奴、優れた人の足を引っ張りたくてしょうがなく自分が成長したくない奴、
テメーらの存在は許せねぇ。
一方、人の成長を信じ、見守ることの出来、他人の成長を喜べる人、大好き。
自分から求めて会いに行くと、最近はこーゆー人と出会えているのでうれしい♪
偶然に任せていた以前の人生だと、つまらぬ者に会うこと多しだったからな。
人を見抜く感性というものが成長したのだろう。
最近父と和解した。
父は仕事人間で家庭を顧みない系統の人間だった。
俺は戦略的に家庭環境を改善するための働きかけをした。
そして、真摯に話し合いの場を設け、お互いのことを理解する場をつくった。
親子関係が険悪な人は、過去の負の感情が邪魔をして
親との関係を死ぬまで放っておいたり、見て見ぬフリをしたり、間違った働きかけをしてより険悪にする場合がほとんどだと思うが、
俺はその負の感情と真っ正面に対峙し、克服し、家族環境改善の戦略を考え、冷静に実行し、いまのような状況をつくりあげた。
先日は親子3人で昼食を供にするほどに。
過去の俺では到底実現できないと思い込んでいた事象だ。
過去の、自分を無力と思っていた自分は、
分からず屋の親は見捨てるしかないと考えていた。
だが、俺は家族環境の改善という理想を実現したかった。
その想いと、長い下積みの自主的な学習が、過去の悪いイメージたちを乗り越えさせ、実現させた。
過去にダメだったから未来もダメだとは限らない。
実現したいことを実現できない奴は、諦めたからできないだけだ。
このように、成長への強い意志があれば、人は成長するのだ。
この調子で生きていく。
- どうせ読んでくれる人は0人~一桁ごく少数なのだろうが、自己満足で存在を示しておこう。