ミゴールさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/5/25 9:51
- 座右の銘ってなに??
-
- コメント(1)
- 閲覧(9)
-
-
- 知行一致とは知ることと行うことは同じであるという意味。
私の座右の銘は有言実行だったのですが、
どちらも行動力が必要になる言葉です(・∀・)
有言実行は自分がそのことで成長するだけでなく、そのことで他者に影響を投げかける事ができます。
知行一致も学んだことをアウトプットする事を意味していて、言葉の通り行動すると、成長を続ける事ができます。
しかし、先日、私は座右の銘を「人が好き」に変更しました(*^_^*)
私はどちらかというと堅く真面目に見られがちなので、柔らかい印象を与える言葉が良いのかなと思いました。
私の尊敬するロジカルシンキングの先生は、「臨機応変」が座右の銘でした。ロジカルシンキングの先生なのに座右の銘「臨機応変」って言われたら凄くできそうな印象を受けませんか?
座右の銘ってそういうもんかなって思います。
だから真面目すぎる私には「人が好き」で充分。
もちろん知行一致も有言実行も、意識して行動しますよ!
- 知行一致とは知ることと行うことは同じであるという意味。