三浦の梅-新さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2025/5/6 16:35
    • アフタヌーンティー騒動
    • コメント(1)
    • 閲覧(8)
  • "アバター"
    • 前半省略・後半も省略

      記事は[PRESIDENT]執筆
      コラムニストの名前不明。


      高級ホテルのラウンジなら1万円前後が普通

      この出来事は、外食における“価格相応の価値”とは何か、という本質的な問いを投げかけている。

      5000円という価格は、アフタヌーンティーとしては高いのだろうか。
      結論からいえば、東京や大阪の高級ホテルのアフタヌーンティーと比べれば、むしろ安いほうだ。

      人気のアフタヌーンティーの価格を挙げてみよう(消費税・サービス料含む)。東京では、ザ・リッツ・カールトン東京「ザ・ロビーラウンジ」は7500円、フォーシーズンズホテル東京大手町「ザ・ラウンジ」は7800円、パレスホテル東京「ザ パレス ラウンジ」は1万350円、アマン東京「ザ・ラウンジ by アマン」は1万2000円。大阪になると、W大阪「LIVING ROOM」とザ・リッツ・カールトン大阪「ザ・ロビーラウンジ」は7500円、フォーシーズンズホテル大阪「ジャルダン」は8400円、大阪ステーションホテル「ザ ロビーラウンジ」は1万円。
      いずれもこれで最低の金額だ。フリーフロー(飲み放題)をアップグレードしたり、シャンパーニュをつけたり、土日祝日料金が適用されたりすれば、ここからさらに値段が上がることも少なくない。

      この記事は、問題の解決になってない。
      ホテルのアフタヌーンティーの価格を記載して比較する必要があるのか?

      あったとして、1万円のアフタヌーンティーを紙コップで出されたらとしたら、記事執筆者はどう対応するのだろうかな?

      価格以前に、見本と違う物を出したこと(紙コップも考えられないけど)に対しての意見を書いて欲しいかな?

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

三浦の梅-新さんの
最新日記

三浦の梅-新さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記