フィルコリさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2023/5/24 8:17
- 茶道教室に通うようになりましたぁ~♪♪
-
- コメント(0)
- 閲覧(5)
-
-
- ちょっとした「作法」くらいは知っておきたいと「茶道」を習い始めましたぁ~?♪♪
まあ、基本的なことさえ身に付ければ良いので、長いことは続けないと思いますけど。
我が羽曳野市には羽曳が丘という大きなお家の広範囲な住宅街があり、そこで女性が死後に「羽曳野市のために文化的な施設を作って欲しい。」と自宅を羽曳野市に寄贈したのを和風の「庵」に改築したものを「円想」(えんそう)と名付け、羽曳野市が運営しているんですが、
羽曳野市が主催する「茶道教室」が4月から新開講されたので、参加しましたよ??????
①帛紗(ふくさ)
②古帛紗
③懐紙
④菓子切り
⑤扇子
⑥帛紗ばさみ
の道具は僕は何が良いのか分からないので、先生に見立ててもらって用意して頂きました???
「わびさび(侘び寂び)」を知る、ちょっとした「風流な人」になってみたいですね????
ちょっと「ええカッコ」もありますけど。
- ちょっとした「作法」くらいは知っておきたいと「茶道」を習い始めましたぁ~?♪♪