ハル♪♭さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2010/4/29 6:13
    • バルサファンはemoji インテルの戦術はemoji
    • コメント(7)
    • 閲覧(487)
  • "アバター"
    • "4月29日の『バルセロナvsインテル』戦" について:
    • 何故だろう…
      自分の応援するクラブとバルサが戦うと、毎回怪しいプレーで退場やら点が生まれる。
       
      全ての試合でそうでもないのに、今回のインテル戦、去年のチェルシー戦、数年前のチェルシー戦と、応援してるクラブだと何かと退場やオフサイドくさい点やら、ハンドやら起きるんだよね…
       
      今回のモッタの退場も厳しいし1stレグの3点目もオフサイドすぎるし、去年はチェルシーにPKが与えられそうな場面がことごとく無視され、数年前は訳わからんプレーでデルオルノが退場になった。
       
      しかし、お国柄もあるだろうし選手個々のプレースタイルもあるだろうけど、いつ見ても思うのはバルサの小柄な選手達やアウベスは倒れすぎではないかemoji
      日本(代表もリーグも)のサッカーも倒れすぎで私的にさめるし…
      プレミアファンな自分にはそう見える。
       
       
      それと掲示板とか見て思うのは『バルサファン』だというだけで『ミーハー』と言われるのはなんなんだろねemoji
      ならCLに出る4大リーグのクラブのファンは全て『ミーハー』なんじゃないかemoji
      バルサファンがミーハーで、なぜインテルファンはミーハーでないのさemoji
      よ~わからんよ。
       
      しかし、強い者には常にアンチがいるもので、アンチバルサの多いこと。
      今、アンチバルサでインテルが勝った事を喜んでる人達は、数年後にインテルが強すぎたりしたらアンチインテルになるんだろうけどね。
       
      後、バルサファンの人達やバルサの監督や選手達は、モウリーニョのクラブと試合する度に『あんなのサッカーじゃない』と言うんだけど、そんな人達も反対の立場になったらコロッと変わるんだろうね…
       
      もし誰かがバルサ⇔インテルで移籍して、また戦った時にどう言うのか気になりますな…
      戦術だから仕方ないと言うのか、サッカーじゃないと言うのか…
       
      自分の中では引いて守る事よりも、勝ってる方がコーナー付近でボールを囲んで時間稼ぎしたり、わざと倒れたり痛いフリをする方が、よっぽどサッカーじゃないと思うんですけど…
       
      どうですかemoji
       
       
      追記:ミーハーなファンも1人のファンであって、玄人も1人のファンでしかない。
      これが自分の考えなので、『ミーハーは嫌だ』とか言う人と自分とは考えが違います。
      玄人なら偉いわけでも、ミーハーがemojiしてダメなわけでもないでしょemoji

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ハル♪♭さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記