パンナコッタさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2024/2/12 15:03
- ゴミ出しのこと…
-
- コメント(5)
- 閲覧(70)
-
-
うちの方は個別回収なので、家の前に出すスタイルですが、鳥や動物が荒らしたりしているところもあるので、それを予防するためにゴミの中身が見えないようにとか、出す時間や、ネットに入れたりとかバケツのようなものに入れて出したりしていますよね。
先日、少し離れたご近所さんのお宅が夜から出していたようでゴミがいっぱい荒らされているのがベランダから見えた。
ゴミの回収業者さんは、ゴミ袋は持って行くけど、散乱したゴミは回収しては行きません。
今日のゴミの日、何故かうちの前の反対側にゴミが置かれていて、動物に荒らされて散乱したものが…。
主人が防犯カメラを見てみたら、そこのお家の方が昨夜ゴミを置いて行っているのが映っていました。
それを見た主人は、そこへ「ゴミを置かないでください」という貼り紙をすると言うけど、貼り紙をしようとしているそこはうちの敷地でもないし、その貼り紙を見てもし別の人がゴミを置くようになっても困るから、私がそのゴミを置いて行った方の家に話に行くことにしました。
文句を言うつもりではなく、でも、家の前に置かれるのは困るし、夜間に出すから動物に荒らされるので、早目にゴミを出しても荒らされないように解決できる黄色いネットを買ってから渡そうと思い、ちょうどお邪魔した時に洗濯物を干していたのでそこのお家の方に会えました。
ここのおばあちゃんには上の子が小さい頃からお世話になっていたのだけど、数年前から全く見掛けなくなっていて、庭にいたのは息子さん(とは言っても60歳はゆうに過ぎてる方だと思われます)殆ど引き篭もっている方のようだったので、今回私は初めて息子さんにお会いして話しましたが、最初は怯えて干してある毛布に隠れながら目を合わせてくれなかったのですが、うちの子がよくおばあちゃんにお世話になっていたことと、最近見かけないからお元気ですか?と聞いたら入院されていると教えてくれました。
そしたら息子さん、「〇〇君ですか?」とうちの長男の名前を知っていました。
お代を払わないでネットをもらっていいのか聞かれたけど、私が勝手に買ってきたものだからそんなの要らないし、うちの前にゴミを置かないでくれればいいだけなのでいただくつもりなんて全くないし、ゴミ袋だけ回収されて残った他所のお家の出した散乱ゴミを私が片付けなければならないことも嫌だし、これで解決できるならいいなぁと思います。