のなみ▼さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/1/20 14:06
- 応援しかできないけれど
-
- コメント(2)
- 閲覧(32)
-
-
- 今月から年中の息子も姉2人と同じスポーツを始めた。
今までは稽古の途中で息子を連れて帰っていたけど、今は帰らずに2時間半。
でも息子が他の練習生の邪魔にならないよう注意したり、役員の仕事や姉2人がちゃんとやっているかのチェックなど意外と目まぐるしい。
息子はまだ精神面で幼いので焦らずじっくりと教えていくつもり…
姉2人にはビシバシと!後悔のない日々を送っていただきます。
秋から自主トレを欠かさず夜な夜なやらせてきた甲斐あって、だいぶそれらしく見えるようになってきた。
来月に試合があり、目標は2人とも優勝なのだけど…
団体戦にもエントリーすることに。
大将を決めるオーディションでは長女が勝ってしまい…
「あー!勝ちたくなかったけど負けたら怒られるからやるしかなかったけどー!もう死んだー!」
と這いつくばって悶絶する長女。
どこの道場からも大将は5、6年の黒帯男子だからなぁ…
小柄で華奢で見た目2年生の長女からしたら巨人と戦うようなもんで。
おそらく秒殺。
これにはさすがに私も夫も勝てとは言えず
「逃げずに頑張れ」
とだけ。
その分先鋒の次女には
「負けるな!」と…
時には自主トレ中、次女の攻撃が怖くて泣いてしまう長女。
怖いという感情は自分で抑えることができない。
対して次女は相手が誰でも全く怖くないらしく、
家では自分が負けたら主審係の私に
「ちゃんとやったのに何でとってくれんの!」
と泣きながらくってかかってくる←公式戦ではやらないと信じたい
あっちも涙、こっちも涙。
それでもちょっとずつ姉妹で成長してる。
長女が勝てたら次女のおかげだし、
次女が勝てたら長女のおかげ。
その時はそれぞれに「ありがとう」と言いたい。
あ、私は試合のお手伝いでどちらの試合も見れないんだった…ちぇっ。
- 今月から年中の息子も姉2人と同じスポーツを始めた。