メガドライブさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2017/10/7 20:38
    • 簿記はExcel
    • コメント(0)
    • 閲覧(3)
  • "アバター"
    • 簿記のキモは仕訳であるというが、仕訳そのものは難しくないので、試験では仕訳の「スピードと正確さ」にあると言ってよい。
      時間配分と転記のミスがないようにする、これがキモというわけだ。

      そこで仕訳の各勘定科目のうちよく使うものは、いちいち表現が残念かつ画数の多い日本語をいちいち書くのではなく、略号を使うべきである。
      後から見てわかるためには紛らわしくなく、かつ素早く書けることが条件である。

      勘定科目 → 俺仕様

      現金 → ¥
      当座預金 → 当
      売掛金 → 売K
      受取手形 → 受手
      有価証券 → $
      消耗品 → 消
      前払金 → 前払
      立替金 → 立替
      未収入金 → 未収
      仮払金 → 仮払
      当座借越 ▲当
      支払手形 →支手
      買掛金 → 買K
      前受金 → 前受
      所得税預り金 → 所得税
      社会保険料預り金 → 社会保
      未払金 →未払金
      仮受金 お金が振り込まれたが、何のためのお金かまだ分からないもの 詳しい解説へ

      仕入 → 仕入
      給料 → 給与
      支払運賃 → 運払
      旅費交通費 → 交通
      消耗品費 → 消モー
      水道光熱費 → 水光
      通信費 → 通信
      雑費 → 雑費
      手形売却損 → 手損
      租税公課 → 税
      貸倒引当金繰入 → 倒入
      貸倒損失 → 倒損
      減価償却費 → ▲固
      支払利息 → 払%
      支払家賃 → 家
      有価証券売却損 → $損
      固定資産売却損 → 固損

      売上 → 売上
      有価証券売却益 →$益
      固定資産売却益 →固益 

      こんな感じか?

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

メガドライブさんの
最新日記

メガドライブさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記