( 'ω')っさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2020/11/5 13:18
- 職場の愚痴(新人編)
-
- コメント(0)
- 閲覧(20)
-
-
- …おいおい(^_^;)
確かに、ウチは上と下の隔たりはない…
風当たりが悪くない様にはしているつもりだけど…
入ってまだ2週間…
それも、元々温暖な地域の人だからなのかは解らんけど、入社して初日で2時間で早退し、2週間のうち通算3日くらいしか出勤して来ない様な奴に、俺はともかく他のスタッフがとやかく言われるのは…納得行かねぇやな?
それなりの経験やスキル・実績があってビッグマウスなら、まだわかるよ?
しかし…昔はヤンチャしてキレっぽかったって言ってた後輩がよく、耐えて俺の所に相談しに来てくれたなと思う。
実際、問題の新人が来た時に一緒になって、教えてみたけど…
知ってる事は、ズケズケモノを言って来たり、明らか仕事を教わる側の態度では…ない。
で
『あぁ…今日熱っぽくて体調悪いすけど、頑張って来ました!』
…そんなん、一々言う必要あんのけ?
てか、コロナの事でシビアになってるんだから、熱あるなら休めや(・・;
体調悪いのに無理して来られて、やっぱ帰ります・連続で休みますじゃ…クライアント先にも迷惑掛かるし、何より他のスタッフ達にだって、あまりイイ影響はないと思う。
早退したにも関わらず、誰にも声を掛けず、所長にも早退したという連絡もしていない…
うん、あまりしたくはないけど、能力も低いし、何より人として最低限の事が出来てないから、ウチの現場には要らない…かな、こう言う人。
報告・連絡・相談…
そして、挨拶や感謝や謝罪が出来ない…
聞きたいんだけど、これらってそんなに難しい事なのかな?
プライベートやこういうトコならまだしも…
久しぶりに、新人相手に
『帰れ。邪魔』
と言ってしまったが…
悪いと言う気持ちよりは、周りのモチベーションを下げる様な奴は、俺は要らない。
仕事が出来る・出来ないじゃない。
得手・不得手は誰でもある。
出来なくても、一生懸命覚えようとする姿勢があったりするからこそ、どうにかしてやりたいと思える。
のっけからやる気のない奴とかに時間を割いてやれるほど、俺も仏ではないのでね。
プライベートはともかく、仕事で好き嫌いがあったとしても、仕事は仕事。
好き嫌い関わらずにやりますさ?
責任の対価をもらって、おまんま食べてるんだから。
ふぅ…吐くだけ吐いて、ちょっとスッキリしたわ
- …おいおい(^_^;)