MD32X王子さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2021/7/19 1:10
- X68000 悲しき炎上
-
- コメント(8)
- 閲覧(30)
-
-
- 久々の日記、今回はアーケードゲームと、その家庭用移植!について残念な炎上騒ぎを紹介しながら語らせて頂きます。
某SNSで知り合ったばかりの(仮にN氏)がX68000版アフターバーナーⅡについてこう語ったのです。
(色々と不満、パッと見は綺麗だが、動いているとこんな感じ。) さらにSEGAサターン版の方が優れているみたいな当たり前の事を発言。
自分はムッ!と来たがあえてスルー。そしてその発言は拡散されます。
結果、N氏はX68の元、現ユーザー達から袋叩きに合い、SNSを去りました。
(悪気はない、批判する気もない。)こう弁解しても遅すぎた。
N氏は違う時間軸で、アフターバーナーⅡ移植を語ると言う最大の過ちをおかしました。
一つのアーケードゲームが、後から登場した高性能なハードに移植されるたびに前移植作を上回るのは当然の事。
X68版バーナーⅡ、たしかにアーケード完全移植ではないのだけれど、当時は最高峰!多くのX68ユーザーが誇らしく思った事でしょう。だからこそ許せん!と。
N氏は移植作について、現在版だけを見て、過去の移植作についてのリスペクトがない。言葉の使い方も悪かった。
そんな話。
自分も16BITハード戦争時代は各移植を比べ、優劣を競うような事をしていたからあまり偉そうな事は言えませんが、今では時代背景を理解し、全てを温かい目で見守っています。( ^ω^ )
いやぁ~、アーケード移植って本当~に、良いものですね。
- 久々の日記、今回はアーケードゲームと、その家庭用移植!について残念な炎上騒ぎを紹介しながら語らせて頂きます。