オートクチュール★さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/2/10 22:23
- やぁ久しぶり
-
- コメント(0)
- 閲覧(22)
-
-
- ずいぶん長いこと忘れてました。
しかし呟きたいことを好きなように書けるのはここの良いところですな。
母が夏に半身麻痺になって、年末に1回退院したものの、また入院しております。
私、ネガティブなこと言う人って苦手なんだよな。
なんて言ってやればいいかわからんし、ネガティブ伝染してくるし、狭量だから腹も立ってくる。
大学の時、毎朝挨拶の後にその日電車で近くにいたオヤジに対する文句やら愚痴やらなんやら言う子がいたけど、ホントそういうとこが嫌いだった。お前がムリ。
そして私の母も、もともとネガティブな人だった。
母さんの何が嫌って、一言目にはまず否定すんの。
やめとき、って。
毒親だったとは思わないけど、この弊害はでかいよ。
で、今は病気でネガネガネガ。
ネガティブな言葉ばっかり発するのはやめてほしい。
しんどいの伝染させて何が楽しいのかな?
最低限優しめの言葉かけてやってるがな。
それなのにせめられたとか勘違いして泣くんだ。
要は、父さんに介助してもらうのが嫌なんだと。ありがたくなんてないんだと。とにかくやってほしくないんだと。
いやね、そりゃ自分で何でもやりたいでしょうよ。
でもね、やってくれてんねんで?半身麻痺で1人で安全にトイレまで歩けない人の介助をやってくれてんねん。
そりゃやってほしくなくてもやな、感謝すべきじゃない???
こんなことやってもらえて幸せやとは思えなくてもやな。こんなことやってもらえてありがたいなとは思わなあかんと思うねん。
それを「やってほしくないねん!!」と泣かれてもやな。
父さんが可哀想じゃ。
やりたくないわそんなん。
というわけで、ほんと、どうしたらいいんでしょうね。
私は一ヶ月に1回は帰ってますよ。片道2時間かけて日帰りよ。とんぼがえりよ。
ほんま、母さんの考え方をかえてほしい。
母さんがネガネガしてなかったらもっと楽なのに。
半身麻痺といってもなんとか杖ついて歩けてるのに。
あー
- ずいぶん長いこと忘れてました。