六甲でんすけさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2010/2/21 2:10
    • 春よ来い!
    • コメント(1)
    • 閲覧(129)
  • "アバター"
    • およそ一週間ぶりです。毎日あれこれと日記ネタはあるのですが…ついつい寝落ちしてしまいます。寒さが戻ってきて、クリーニングに出した冬のコートを、また引っ張り出すハメになりました。
      世間では入試シーズンですね。毎月なんだかんだと、気は進まないものの東京に1~2回は出張があるんですが、2月は基本的にありません。宿が取れないんです。「受験生の宿」にサラリーマンが迷い込むと、なんか無意味に罪悪感を感じます。
      「なんで私が京大に…」四谷学院のポスターが、いたるところに貼ってあります。(関東では東大になっているんでしょうか…)
      それなりの下地があって、壁を乗り越えられないまま受験し、浪人した受験生だからですよ。煮詰まっている学習方法の目先を変えただけで、基礎学力があれば自然と伸びるものです。誰でも入れるものではありません。
      ところがアホはどこにでもいるもので、「ここに行ったら京大に行けるらしい」と話している高校生の団体がいました。万一行けても苦労するのに…。
      私の友達で国公立・私学あわせて7校受験して、スベリ止めまでスベったのに名古屋大学だけに合格したのがいましたが、彼は8年かけて2年生でした。結局は中退しましたが…。
      私の大学時代の下宿は京阪電車の出町柳駅の近くで、回りには学生アパートが沢山ありました。この前、下宿の大屋さんに会った時に、最近の受験生は合格発表前に下宿を仮契約するそうです。合格すべき者が合格するんですよ。ラッキーで合格しても長続きしないんですよ。だから受験生諸君、合否に悩まなくても受かる時には受かります。
      「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」ノムさんの言葉です。残されたギリギリの瞬間まで自分の合格を信じて前に進んでください。

      でも例のポスター、「あいす」は気に入らないようで、毎日文句を言っています。いいじゃないか、あのポスターに救われて次に繋がる受験生がいるなら、母校も立派に役目を果たしている。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

六甲でんすけさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記