日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2021/7/26 22:10
- まじめな話
-
- コメント(2)
- 閲覧(27)
-
-
- 正直ユーチューバーという輩には鳥肌が立つ。
そして金儲けのためにそういう存在を容認している、企業や社会のモラルの低さに大きく失望している。
お金が絡まず、ただ好意で動画を上げたり出来るだけのシステムだったなら好感が持てたけど、実際にはこれまでのテレビによる洗脳的経済支配と何ら変わらず、むしろ無秩序で広範囲に拡散させている点で、社会のモラル低下を引き起こすという面ではより凶悪化していると感じる。
何故なら、興味を引けさえすればいい、興味を引いた者がヒーロー、という稚拙で偏った世界観を、まだモラル形成途上の子供達に植え付ける装置になっているからだ。
今知名度や恥知らずさでこのシステムを利用して甘い汁を吸っている人達は、このメディアが社会にもたらす負の面に目を向けようともせず、本当に自分の事しか見えていない愚か者だと思う。
汁が甘過ぎて、自分の子供やその子供達にどんな害悪が及ぶか、なんて考えてもいないのだろう。
特に甘い汁欲しさにここ数年でこぞって参入して来た芸能人のモラルの低さは相変わらずだとしか言いようがない。
このシステムは、過去に犯した犯罪を、更生や反省という名目の元自慢するだけの輩にも利益をもたらすし、反社会的組織出身者である事にも付加価値を与え、利益を得たり犯罪行為を助長する事にもつながるだろう。
またはうまく隠れ蓑を使って偽装しながら、新興宗教の勧誘にはもってこいの装置になり得る。
その辺はSNSでも同様だけど、個人所有の映像チャンネルである点、大金が動く点でより凶悪なのは間違いない。
これまでの時代の比ではないレベルで降りかかる、凶悪なこの洗脳装置によって、子供達の心が蝕まれない事を祈るしかない。
- 正直ユーチューバーという輩には鳥肌が立つ。