桃家さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/3/24 23:29
    • 趣味の道具が災害に役立つとは
    • コメント(3)
    • 閲覧(60)
  • "アバター"
    •  あの大地震が襲ってから2週間が経ち僕の住んでいる所は少しずつですがいつもの生活環境に戻りつつありますが地震の爪あとはいたるところに残っており「夢ではないのだなemoji現実なんだなemoji」と実感しています。

       地震当日は職場で仕事をしており始め揺れだしたときはすぐおさまるものだとジッとしていましたが揺れは止まるどころかひどくなっていくばかり。
       職場の仲間と外に逃げようと走り出しましたがだけど居た場所が建物の中心。 しかも周りには大きな機械がありしかもその機械も揺れて動き出し外の出口は遠く本当に死ぬかと思いましたががむしゃらに走ってなんとか外へ。

      外に出て見た光景は会社の建物が左右に大きく揺れているこうけいでした。

      地震が治まってもすぐ余震があり一時間半外で待機。 その間雪も降りすごく寒かったです。
      余震の落ち着いて建物に入れば電気は切れ周りの物も散乱。
      ひどい状態でした。


      地震後は水道以外ライフラインが使えずその間はサバイバルゲームの昼食で使っていたホワイトガソリンのコンロを使いお味噌汁やインスタントラーメンを食べ、夜はサイリウム(ダイソーで売っています)やLEDライトで過ごしていました。
      こんなところでサバゲー装備が役立つとは思ってもいませんでした。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

桃家さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記