日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/11/7 17:44
- 報われない。
-
- コメント(0)
- 閲覧(2)
-
-
春先って新入生のオリエンテーションのために1ヶ月、春休みの半分潰して準備から本番までなれないことするんだけど、当然仕事のこととか人間関係とか色々とあるわけさ
それでも毎年やり続けたのは“得るもの”があったわけで人それぞれ目的とか目標があるからそれを達成したくて11月の説明会に集まるわけだ。
例えば、俺なら『人前で話せるようになりたい』とか同じ『県外出身者』として県外からやって来て辛い思いをしてほしくないからって目標とか目的があった。
結果、今年の春に本番迎えて合気道部の後輩達の中にオリエンテーションやりたいって子達が居たから報われた気がした。
はじめよりははるかに話せるようにはなれたと思う。
けどさ
違うんだってさ。
俺の話なんか聞いても伝わらないし、意味がないんだってさ。
あれだけ苦しんで悩んでもがいた末の言葉が無意味で片付けられる。
忙しくても何かをやりたいと思っても我慢してやった先の答えが
『他の教員もお前は伝える、話すことに関して極端にできない点から真面目だけど向いていない。』
『一切の空気も読まない、読む気がないんだろう。』
『リーダーをやるべきではなかった。』
ってさ。
研究室の先生にいわれたんだけどさ。
確かに指示するとき結構反発とまではいかなくとも言われることが良くあった。
自分には伝える力がないんだなって実感してた。
わかってるんだけど、どうしようにもなくて22年生きてきたんだ。
俺はどうすればいいのかな。
先生に昨日、言われてすげぇショックでさ
新入生のためにやってきたつもりだったのにそんなこと言われたら報われないわ。