。ゆい。。さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/12/26 21:36
    • つづきです。モバトークで。。
    • コメント(5)
    • 閲覧(203)
  • "アバター"
    • つづきです。
      モバトークで返信をくれる方へ。  
       
      『アンチに噛みつかなくてもいいんじゃない?批判は仕方がない。倖田來未はそれだけの事をしたのだから』
      と、アンチや批判する方からよく返信をもらいます。
      その回答は。。
      『批判する人へ返信しないようになるべくしています。
      好き嫌いは誰にでもあるでしょうし、なかには貴重な意見をしてくれる人もいます。
      私が返信をするのは、返信をしてきたからそれに答えるのに返信をしています。
      それと嘘やデマを言っている人に、それは違いますよと返信しています。
      あと、酷い中傷や貶しをしている人で会話になりそうな人には返信をして注意はしています』
      こんな感じです。
      まぁ、今でしたら『倖田來未Twitterで謝罪』とありますが、記事も誤解をされそうな記事なので、『謝罪をTwitterなんかで軽々しくつぶやくんじゃねーよ』と言ってますが、倖田は、ホームページやファンクラブで謝罪をしてからTwitterでも謝罪をしています。
      間違った情報もありますが、おもしろおかしく曲げられる事もあります。
       
      例えば倖田アンチで有名な方はファンや意見を言う人を全てブラリをしています。
      そして嘘を発信してたのしんでいます。
      彼女が言う『ライブで倖田は「羊水発言で何故叩かれたか解らない~」と発言していて全く反省をしていない』と、あちこちで言っていますが、それは嘘です。
      倖田は『たくさんの人を傷つけてしまって申し訳ない』と言っていました。
      彼女の(粘着アンチ)発言が嘘だから自分でそれが解っているから、ファンや意見する人へブラリをして反論や意見を言わさないようにするのです。
      正しいのならブラリをしないで、話しあえるはずです。
      すごーく長くなりましたが、これが回答です。
      最後まで見てくれた方、ありがとうございました。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

。ゆい。。さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索