長渕清原さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/6/26 18:42
- 群馬県~京都府宇治市。往復約900㎞
-
- コメント(1)
- 閲覧(43)
-
-
- 久々に京都府宇治市に行ってきました。
先々週に三重県に行った時に、R19木曽福島でちょっとしたトラブルがあったから、今回はR153回りで。
名古屋市?日進市?天白区?抜けてR23に乗っかる的な。
その昔、佐久間ダムから天竜砂つんで、三重県桑名市のゴルフ場や、緑区?の晴海?の山源てゆ~ブロック屋に配達した以来…。
いや違うな~!猿投グリーンロードの料金所近くの珪砂屋に砂積んだ以来か?
久々に地図見ながら行きました。
昔、若かりし頃に宇治に行ってた時は、朝方に撒けてたが、会社の運転手曰く、余裕綽々で、しかもオールベタで18時前に着くと。
で、R23に乗ったのは確か、14時過ぎ。
これは間に合うか?と不安になり、しかも、火曜日の12:00に歯医者の予約取ってあるから何がなんでも、その日に撒けないと。
で、伊勢湾岸・飛島I.Cで乗り、東名阪~新名神の信楽I.Cで降りてR307へ。
昔、京田辺?同志社大学近くのブロック屋行ってた時は、木曽路回りの彦根からR307行ってました。
久しぶりのR307、昔はアホかの如く道が狭かったが、今は良い。
まぁ~まだまだ狭いとこがあるが。
で道中、『天下一品』の幟や看板が!ムムっ!
だでも肝心要の店が無いんです。
まぁい~かとR24を右巻きし、城陽方面行くのにちょっとしたトラブルがあったが、会社の運転手に聞き帰りは難なくR307。
でまた天下一品の幟が!
良くみたら、どでかいがありそこに停めて、案内看板みたら、奥ばったとこに店舗が。
とてもラーメンの店構えに見えね(汗)
和風?古風な民家?
中に入ったら畳の上にテーブル席。
因みに初めての天下一品。
群馬県にもあるが遠い。
餃子定食のラーメン普通盛り頼んだが、ラーメン少なッ!
次は大盛りにすべ。
て言~か、スープが群馬名物の『永井のモツ煮』の汁に超似てる。
平素はスープは飲まないが、天一のは半分ぐれー飲んだ。
で、帰りはR422~名阪国道の壬生野で乗り、三重県の四日市?まで下道、で、伊勢湾岸・みえ川越で乗り、東海環状・豊田勘八で降り、R153へ。
途中、伊那の西友で酒を買い、茅野市のLAWSONで飲んで寝た。
追伸、インターから本線合流の時、最近のバカ奴等は何故スピードを上げて来ない?バカは教習所で何を学んできた?
酷いバカは手前の合流線のゼブラ辺りから合流しようとしたり、停まってるバカもいた。
そんなバカが俺のツレや身内だったら、速攻で縁を切るね!
- 久々に京都府宇治市に行ってきました。