酢飯のおチヨさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/11/15 23:44
- 続き
-
- コメント(0)
- 閲覧(2)
-
-
- 続き
大統領は期待に答え、私が解決すると言う
しかし問題解決法は無い
ここだ
リーダーシップの失敗の原因
無い解決法を期待プレッシャーに負け
約束してしまう
どうすべきだったか
「解決法は一部です
我々ができることは一部です皆さんの協力が必要です
協力して頂くためなら援助します」
国民に苦痛を伴うことを提示しなければならないと伝えるには十分な信頼が必要だ
また信頼を貯めた分、失敗の失望も高い
問題がでかいほど、期待もでかい
市民があっちゅうまに問題を解決してくれるカリスマ性を持つ人物の登場を強く期待し、登場したらでかく期待する
それに市民は問題を避けたがる
ゆえに正しかろうが適応、変化を求めることの難しさでもある
ゆえ危機が迫ったときに独裁者が現れる
彼は恐慌時、市民の期待する解決法を約束したからだ
- 続き