NISSINさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/4/13 15:12
- ああ、お手伝い
-
- コメント(0)
- 閲覧(27)
-
-
- 「翔。晩ご飯作るの手伝って。」「来週テストだから勉強させて。」「あら、それなら仕方ないわね。」
近年は小学校受験と聞いてもなんの違和感も受けない受験社会になりつつある。そんな時代の家族でなんてことはない会話だろう。
しかし、このような会話は終わりにすべきであると私は考える。
理由は単純で受験勉強なんかよりお手伝いの方が学ぶことが多いからである。さらに、お手伝いで培った知識は生きていくうえで大変お世話になるのである。
<<中略>>
昔は親から子に言葉ではなくお手伝いによる行動で伝達してきた。こうして得たものは生きた知識になり腐ることはないだろう。
現代では社会のルールが複雑化している中、子どもの自立を促進するためにもお手伝いを親が子に強要すべきではなかろうか。
こんな論文があったんだよね。文章が貧相なのは記憶を頼りに書いてみたからです。
この歳でお手伝いの大切さを理解しましたとさ。
ごめんなさい。
ほんとは読んだ論文じゃなくって即席で自分の考えを論文風に書いてみただけです(笑)
- 「翔。晩ご飯作るの手伝って。」「来週テストだから勉強させて。」「あら、それなら仕方ないわね。」