†βёк†さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/7/2 1:08
- 芝の王者
-
- コメント(2)
- 閲覧(42)
-
-
- ウィンブルドン
芝の王者
ロジャー・フェデラーが
ベスト8で散りましたね
ここ5年
ずっと彼の内側と外側
そのコントロールの仕方に
心奪われていました
イライラする局面で
涼しげに振る舞い
淡々と繰り出される
バックハンドからの軌道に
『人生の哲学』
そんなものすら
僕には見えていました
いつもギリギリで
いつもハラハラさせられて
もうダメだ
という局面から
驚異の集中力で
試合をひっくり返し
ラケットをもう握りたくない…
と言わんばかりに
ハラリと落とし
芝の上に泣き崩れては
栄光を掴み獲ってきました
凄く印象的なシーン
歓びを爆発させる…
のではありません
悲しみの闇の中に
光を見つけたかのような安堵と
恐怖からの解放が
そうさせているのは
手に採るように…
解りました
敗けられない闘い
その難しさ
世界の頂点で
それを体感出来る唯一は
彼なのですから…
孤独だったはずです
勝つことでしか
一度獲てしまった地位を
護ることが出来ない
なんて残酷な世界
………
彼も気が緩んだのでしょう
結婚を期に
『神に操られている』
そんなプレイが
減ったように思えます
弱いところや
誰にも言えないこと
それらを彼女に
伝えてしまったのでしょう
『誰かを護るために強くなる』
来年はもう一度
闘うフェデラーを観れる事を
願っています
独りで掴んだ栄光と
二人で掴んだ栄光
その両者を
王者の双腕に
そして…
引退して欲しいものです
7度の優勝
7という数字は
完璧を意味します
その数字を超えたなら
操られている
ではなく
操っていた
伝説は神話に変わるかも…
しれませんね
難しい話し方をしましたが
要は…
何よりも満足出来るものは
『愛』
なんだろう
って事です
勝利に餓えた目から
鋭さが消えた様に
見えた理由を
僕なりに解釈したものです
そしてもう一度
最強のフェデラーを観たい
と願いを込めて
また来年
他のいい選手も
沢山出てきて楽しい
…ですが
彼は別格です
マイケル・ジョーダン
ロベルト・バッジョ
江夏豊
中田英寿
別格は何処か
孤独なものですね…
引退しないでね
フェデラー
- ウィンブルドン