hypographさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/5/23 19:04
- 中学の古文単語は数十に。
-
- コメント(0)
- 閲覧(3)
-
-
- 2012年度の中学校の古文単語は、数十には成りました。有名な漢文も、2011年度から小学校で学ぶように成りました。
例えば、らうたし、あはれ、ゆかし、いみじ、物憂し、悲し、疾く、あした、等や形容動詞のらうたげなりや過去の助詞き、けり、し等を中学校で学びます。
高校では、今まで通り、理系で300語位で、文系は、その10倍はあります。2013年度の教科書の改訂の時、理系の古文の教科書は、分かりやすくはなったかと存じます。
親御さんは、これらの点は、確りお子さんに教えられるようにされた方が宜しいかと存じます。
では、またの機会にお目に掛かりましょう。
- 2012年度の中学校の古文単語は、数十には成りました。有名な漢文も、2011年度から小学校で学ぶように成りました。