南天♪さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2020/3/8 11:54
    • トトエル氏へ
    • コメント(5)
    • 閲覧(28)
  • "アバター"
    • 俳句の英語訳のヒントになるかは分からないが、

      中学の時の英語の教科書で
      芭蕉の有名な俳句の訳があった。

      古池や

      蛙飛び込む

      水の音



      The old pound

      a frag jumps in

      the sound of water

      カセットテープで繰り返し聞いていたので
      覚えているのだけど、

      これを見ると、
      文法は関係なく、
      単語で表現がされているように見える。

      俳句は詩 ポエムだから、
      英語でも、音を大事にして訳されている気がする。

      訳し方は、こんな区切りが良いのかな?と思う。

      ((僕は))〇〇した。(する)

      「さようなら」

      ((すると))きみは〇〇する。(した)


      今回の依頼?の話、
      シチュエーションがどんなんだろう?と思った。

      恋人同士が別れるのか?
      悲しのか?
      怒っているのか?
      怖がっているのか?
      面と向かってか、背中向けなのか、

      とかとか・・・

      感情や状況などで使う単語も違ってくるし。



コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

南天♪さんの
最新日記

南天♪さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記