kenちゃんさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2021/5/7 12:40
- 心理カウンセラーなるには?
-
- コメント(0)
- 閲覧(12)
-
-
心理カウンセラーになるために資格は必要?
そもそも、「心理カウンセラーになるために資格は必要なの?」と思う方もいるかもしれません。しかし、資格取得の過程で学べることや、取得によるメリットはたくさんあります。資格取得を目指し、達成することで、どんなメリットがあるのか見ていきましょう。
カウンセリング技術を学ぶためにも資格取得はおすすめ
心理カウンセラーになるためには、どんな分野のカウンセラーを目指すのであれ、カウンセリングに関する専門的な知識や技術を学ぶことが大切です。心理カウンセラーと一口に言っても、活躍できる分野は多岐にわたっていて、例えば次のようなものがあります。
・教育
・医療
・企業
・介護・福祉
・地域・コミュニティ など
自分がなりたいのはどの分野の心理カウンセラーなのかを考え、その分野に適した資格取得に向けて勉強することをおすすめします。また、心理カウンセラーについて学習することは、自分のメンタルケアにも有効とされています。
大学以外でもカウンセリングは学べる!
カウンセリングについて学ぶには、専門の学科やコースが用意されている専門学校や大学に通わなければならないと思っている方もいるかもしれません。
しかし、今は学校だけでなく、通信講座でも実社会で十分活かせる心理カウンセラー関連の資格を取得することが可能です。
たのまなの「心理カウンセリング通信講座」でも、メンタルケアカウンセラーやメンタルケア心理士
、ケアストレスカウンセラーなど、
さまざまなカウンセラー関連資格取得に向けた講座を受講することができます。