攸^3^琳さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/8/10 0:25
- 親の不注意
-
- コメント(0)
- 閲覧(53)
-
-
- ニュース日記 について:
- パッケージに 『
小さいお子様とお年寄りにはあげないで下さい
』と明記されてるのに 食べさせる奴が悪いんだよ
過去にあんだけ騒がれて 会社側も注意書きやら子供が食べても大丈夫な
クラッシュタイプ
のやつ作ってるのに あえて固形のタイプ選んで買って与えた親がどうかしてる
よって 蒟蒻ゼリーの会社には一切 非は無いこれでもし訴えでもしたら子供には悪いがかなり馬鹿だ親が
普通の柔らかいゼリーでもなんでも少しでも詰まらせる恐れがあるものは 与えないあるいは食べ物は細かくして与えるのが常識
少し考えたら分かる事をできないからこんなことになる
なんで埃とか空気とかいろいろ気にしてるくせに食べ物に関しては鈍感なのか
そのくせ自分達の注意不足を認めず 相手を一方的に攻めるやつもいるこうゆう最も身近な 【危険
】を親さえ気を付ければ回避できるのに
こんな小さな 危険を日頃から常に注意していて欲しい。親の【
不注意
】は子供にとって最も危険なモノの一つなんだよ
子育てって 大切な命を育て、愛情を与えて、同時にあらゆる危険から守ってかないといけないんだ
一つでもかけたらダメ
常に子供に目をやり気を配る
そうゆうもんだろ
こうゆうもの買う時は子供がいる家庭ならまず 【自分の可愛い子供が食べても安全だろうか…?細かくちぎらないでそのまま与えて大丈夫だろうか…?私が見てないところで勝手に子供が食べたりしたら…】
って普通は子供優先に考えるべき
蒟蒻ゼリーってさ、あの塊タイプだけじゃなくてあらかじめ細かく お年寄りや子供が食べやすく、詰まらせる危険のない クラッシュタイプのやつが売られてるでしょ?結構並んで売られてるしさ、本来美味しくお腹にいい食べ物なんだからそっち買って子供やお年寄りにの方と一緒に食べれば美味しいさ
俺独身だし子供苦手だし勿論子育てもしたことないけど今日ニュース見て 子供が心配 になったし同時に この親の危機管理の無さにイラついた
…まぁまさかこうなるなんて思ってなかっただろうけど…でもやっぱり 子供は子供、大人じゃないんだから、小さいんだから、弱いんだから、いろんな危険から守ってあげなくちゃ