コウ(^-^)ゞさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/6/23 18:16
- パクリタキセル(タキソール)療法:7回目実施概要
-
- コメント(1)
- 閲覧(11)
-
-
- ■2014/6/20(金)
7度目のタキソール投与直前検温=36.8℃。採血は未だCRPが5あり、白血球は4100、好中球も約3500位。投与施行。
■発症中の副作用
①:全身疲労感・発熱・身体(主に手足)の冷え・食欲不振は継続中。
②:投薬後2日~5日のスパンで発症する関節・筋肉痛。パターンは掴んだと思うが、投与蓄積量に応じて痛みの強さも増している様で、服薬量を見直した方がよいか?
③:歩行時の貧血様症状(ふらつき、食欲不振、疲労感、吐き気にも似た胸部付近の不快感症状等)
④:筋力・体力低下、脈拍の異常増加、血圧低下(平常時)
■実行中の予防や対策
①発症中:トラマール(肺の腫瘍の痛み止めとして)+ロルカム(全身の痛み止め)+胃腸薬(市販のグルタミン酸含有品)+時々アセトアミノフェン製剤(解熱、鎮痛補助)、マッサージ、保温、可能な範囲で栄養摂取に努める、体位変換・荷重部位の除圧+保護材使用、帽子、バンダナ・アイブロウペンシル等
②未発症や予防:ビタミンB6・12・C、L-カルニチン、ヨーグルト、納豆、カルシウム/マグネシウム、グルタミン酸含有品等の摂取、爪にトップコート塗布(損傷予防)、温灸、口腔ケア(可能な限り)
※可能な範囲で
■総括・概要
筋力の低下・萎縮は化療室の看護師にも見抜かれ指摘された。
やはり他人の目からも分かるくらい落ちてるという事か。
帰宅後体重も確認してみたが、3週間前位には50kgあったのが、46.2kg迄落ちていた。食欲不振だけじゃ、こうはならないはず。やはりタキソールの影響か…
咳の状況があまり改善が見られない。タキソールが効いてないのか…腫瘍の型や発生箇所が悪い位置にあるので、仕方ないといえば仕方ないが…
- ■2014/6/20(金)