†皇帝銀狼†さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/9/19 19:29
- 犬
-
- コメント(1)
- 閲覧(22)
-
-
- <土佐闘犬>
●最強クラスの土佐ならピットは相手にならない。ピットに負けた土佐は下流クラスのものばかり。●体格差はいかんともしがたく持久戦前に勝敗がつく。土佐は闘犬の為に常に進化させている稀有な種。その意味で 世界の闘犬で土佐を超えられる犬種は存在しえない。
<アクバシュ(闘犬用)> ●白く美しいこの犬種がゲーム用ピットやロットワイラーを殺傷せんばかりに圧倒したネット動画は有名。あれでトルコの無名な牧羊犬は世界クラスの闘犬へ。
●日本人が想像もできない広大なスケールで、日々走り、野生動物との生死をかけた戦いを繰り返してきた犬種。スピード、急所を捉えた殺傷力、持久力等を兼ね備えている。
<カンガル(闘犬用)>
●同じトルコの犬だがアクバシュより大きく外観は相当イケメン。闘犬にでている土佐よりは大きい。
●ネット動画でピットブルを殺傷している動画が多数存在(今は愛護の観点か見れなくなった)但しこれらはゲーム用ピットではなく、スターフォードシャーとの噂あり。
●ピットに敗退しているネット動画もあるが個体に問題か。
●牧羊用に大地を走り野生動物と闘ってきた歴史は長くスピード、急所を捉えた殺傷力、持久力等を兼ね備えている。
●体は土佐闘犬をはるかに上回る均整のとれた大きさで水無しでも苦役を果たせる等の頑強さあり。
<ブーリークッタ>
●謎が多く強さが未知数。闘犬プロの多いパキスタンの異犬種間の闘犬では最も活用されている。
●ピュア種と、マスチフやピットやデンなどさまざまな混血種とが存在。
●パキスタンでは「ピットや土佐闘犬より確実に強い」「40度以上の中で1時間以上闘える」といわれているが、真偽のほどはどうか。
●デスマッチ形式で強い種のみ残っているので相当厳しい犬が多く、土佐の最強ライバルではないか。
<オフチャルカ>
●中央アジアやコーカサス地方の大地で、それこそ猛獣から守ってきた最強の牧羊犬で体もカンガルと比べても同等かそれ以上のものもいる巨大な闘犬。土佐闘犬より大。
●中央アジアやロシアの闘犬は異犬種同士の戦いがさかんだが主流はオフチャルカ系。
●カザフスタンの異犬種闘犬のチャンピオンもオフチャルカらしい。
- <土佐闘犬>