白米先生さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2009/2/7 23:09
- 焼きそばの謎にせまるの巻
-
- コメント(2)
- 閲覧(12)
-
-
-
焼きそばの麺って、蕎麦粉まったく使ってないのになぜ?
なぜ“焼きそば”て名前なの?
最近、気になって眠れないよ(ウソ)
とゆう訳で、友人に教えて貰ったケータイの百科辞典的なサイト“アンサイクロペディア”とゆうモノで、“焼きそば”を検索してみました
『レッツ、検索!』
とりあえず、衝撃的な事実が!
大事なトコを抜粋してコピペってみまシュ
【焼きそば(やきそば)は、その名のとおり、ザルそばとか年越しそばとかに使われるソバを焼いた食べ物。
日本では、ソースをぶっかけて食べる料理という誤解が多いが、実際はソバを焼く事以外、普通のソバの食べ方である。
焼きそばの中には、類似する商品名もあるので、注意が必要。
ただの中華麺をソースで焼いたもの。
これを『焼きそば』という国民は数え切れない。ただ、焼きそばはあくまでもソバを焼いた食べ物であるため、これはガセである。だからこれは、『焼き中華麺』あるいは『焼きラーメン』と呼ぶべきである。
カップ焼きそば。
これは前述の誤解の食べ物をカップ化したもので、ゆでてソースをかければ完成。もちろん焼いてもいないため、これを『カップ焼きそば』と呼ぶのは100%間違いである。したがって、正式名称は『カップゆでソース風味ラーメン』となる。】
いや~、びっくりしたよ
まさかこんな事実があったとわ
勉強になるね~。
注意“アンサイクロペディア”とはウソ情報ばかりを取り扱うサイトなので、全部ウソ情報です(笑)
でも暇つぶしに見ると面白いょ
-