月雲守さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/8/8 7:10
- 昔のブログの話
-
- コメント(0)
- 閲覧(7)
-
-
- 盆休み2日目。
京都市から国道9号線を西へ真っ直ぐ行くと、京都市と亀岡市の間に“老ノ坂”と呼ばれる峠があります。
その峠にある“首塚大明神”に行って来ました(自転車で…)。
首塚大明神って?
…という方の為に説明しときますと、酒呑童子の首を埋めた場所とされている場所です。
大江山(京都市の大枝とも言われる)在住の酒呑童子が、源頼光&四天王によって退治されます。
源頼光一行は酒呑童子の首を運んで都まで帰る途中、老ノ坂峠にたちかかりましたが、急に首が重くなり全く動かなくなります。
仕方ないので酒呑童子の首を埋め首塚としたのが首塚大明神だそうです。
それはさておき、道中はひたすら上り坂…
老ノ坂には霊園が在る為、墓参りに行く車で大渋滞…
汗だくになりながら、自転車で長い坂を登って、老ノ坂トンネルの手前の側道に入っていくと、右手に廃モーテルが…
…話には聞いていたけど想像以上に不気味でした
(この時点で少し厭な感じがしていた…)
更に奥に進むと…
家を出発してから1時間半、お目当ての首塚大明神に到着…
本当に山奥で、烏が不気味に鳴き喚いてました…
『こ…このくらいの方が酒呑童子の首塚っぽくて良いよなぁ』
などと思いながら社に…
お賽銭を入れると、社から不気味な音が…
ブーン…ブーン…∞
姿は確認出来なかったけど、明らかに蜂の羽音!!
うわぁぁ~~(泣)!!!!
そそくさと逃げるように首塚大明神を後にしました…
酒呑童子・霊園・トンネル・廃モーテル・烏といったモノを続けて見たり感じたりすると、日頃霊とか信じない私でも…
自転車をこいでかいた汗が、背中に冷たく、何か変なモノが背中に憑いたというか、祟られたというか…
…ちょっとそんな風に思ってしまいました。
家を出てから水分を摂っておらず、口の中がカラカラ…
少し休憩しようと道端の自販機で、130円のペットボトルのミネラルウォーターを購入…
200円投入して、お釣70円…
チャリーン…?
『あれ…お釣10円しか出てないよ?』
しかし自販機は釣り銭を全て支払ったかの様に、投入金額を0円にする…60円損!!
『もしかして祟られてますか!?』
…このあと松尾大社さんに行き、厄除けをお願いしてきました。
『もう二度と首塚大明神には行かんぞ~!!』
- 盆休み2日目。