Mach Hevaenさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/3/6 22:11
- 貴金属
-
- コメント(4)
- 閲覧(31)
-
-
- 宝飾に一切興味がありません。
そんな私が唯一持っている貴金属、それが『銀』。
英語名Silver、原子番号47、化学記号『Ag』、語源はラテン語の輝く物。
その名の通り、可視光線反射率97%は金属中最大の反射率。
大和言葉では『白銀』(しろがね)といい、国名のアルゼンチンはスペイン語で銀の河と言う意味。
室町時代の日本では銀が持て囃され、日本製一分銀は世界的通貨になったほど。
さて、私が持っているのは、銀のライターとカトラリー
カトラリーは最近手に入れ、ライターは16年前に手に入れたもの。
ライターはジッポーで、オイル入れるのが面倒になり仕舞っていたものを、14年振りに引っ張り出した
酸化して黒ずんでしまったのを磨く、磨く。
すぐに酸化してくすんでしまうけど、磨いて光るこの一瞬が素敵
金属の中でも化学反応が速く、硫黄化合物に対する反応が速い。
中世ヨーロッパで銀食器が流行ったのはこれにある。
砒素化合物に触れると瞬く間に黒く変色するからだ。
私の銀カトラリーは貰い物
柄のみ銀なので、暗殺対策にはなりません(笑)
で、銀ライターを磨く為に、貴金属磨きなる布を購入~。
あまり光らない
金属磨きの定番『ピカール』を買いに行こうとしたら、同僚が、あれよりいいのがあるから、分けてあげるよ、と。
その名は『Blue Magic』。
アルミや銅を磨く為の物で、欲しいけど高価で買えなかった物。
それで磨くと…
凄い
まさに鏡
Starling Silver 925に素晴らしい輝きが
1994年製造のこのライター。
大事に使っていこ
みなさんは、貴金属お持ちですか?
それは、どんなもの?
画像は、磨いて三日、貴金属磨きの布で磨いた状態、Blue Magicで磨いたもの
この違いわかりますか?
ちなみに、純金、プラチナを磨くための金属磨きは存在しません。
- 宝飾に一切興味がありません。