☆ポコ★さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/4/24 2:23
- 最近の若いモンは…
-
- コメント(11)
- 閲覧(107)
-
-
- という言葉で片付けてしまうと、常識的なレベルで生活している若者に失礼だけど…
若さのせいではないだろうが、年齢関係なく自分からは考えられないレベルで生きてる人はいるんだなと最近痛感する…
まぁ…ウチの会社のアルバイトの子たちなのだが…
なんだろう…今までどう生きてきたらそうなるのかわからないが、それはもう仕事ができないとかいうレベルじゃなく、社会に出てはいけないレベルwww
何度同じことを注意しても直らない、メモ取らないくせに教えても覚えない、わからないことを聞いてこない…
まぁ、ここまではよくいるタイプだが…
日本語がうまく理解してもらえない、誤字脱字がひどいなどはまだかわいい方で…
ホッチキスの針の入れ方がわからない、ボールペンの替芯の存在を知らない、ゴミを満杯にしても袋の口を縛らないwww
ホント今までどんな人生を送ってきたらそうなれるのか逆に聞きたいwww
FAXも裏返しに送るわ送り先間違えるわ…
荷物の送り状の書き方も知らんわ…
一応、ウチの店のアルバイトは全員が社員希望だが、社員どころか…ウチの会社じゃなくても通用しないって…
ボールペンの芯の替え方まで教えるのも仕事のうちなのか?
アタシは保育園の保母さんか?w
6月には社員が一人寿退社の予定で、社員はアタシと店長だけになる…
つまり今後スタッフ教育はほぼアタシがしなければいけない…
仕事で直すところ以前に、人間として直してほしいとこだらけなんだが…
このまま一人でスタッフ教育してたらアタシ、ハゲるんじゃないか?www
みなさん冗談だと思うかもしれないけど、ホント当たり前のようにいるんですそんな人がwww
最近は面接に来る人も、マトモに履歴書書けてる人も少ないし…
一部上場の業界大手でも、現実はこんなもんかwww
保母さんやるために大企業入ったんじゃないっての
アタシの志を返してwww
いいかげんアタシの仕事をさせてほしい…
いかん、ストレス溜まっとんなぁ…
ちゃんと育ってほしいから、イライラせずにちゃんと教えなきゃって気持ちと、なんでこんなことにアタシの時間を使わないといけないんだって気持ちが混在して…
どーすればイライラせずにちゃんとできるように教えてあげられるんだろう
最近の課題です…
- という言葉で片付けてしまうと、常識的なレベルで生活している若者に失礼だけど…