日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/4/28 4:19
- 大会や大会後バトルの感想
-
- コメント(1)
- 閲覧(14)
-
-
- ~感想~
勝った内容は書かなくても分かると思うので(知力勝ちして計略で勝つだけなので)、なんで負けたかの内容を詳しく書きます。
デッキ内容が強くなっても何かに使えると思うので、参考になれば幸いです。
仮想ライバルは、同じ構成のデッキか貂蝉デッキ。
同じ構成のデッキには、カード差と無双連携が出て順調に勝利。
貂蝉デッキはトーナメント内であたった方には相手の発動を封殺できて予定通り。
危なげ無く優勝出来て良かったです。
トーナメント後のバトルで、悩んだデッキである貂蝉2枚デッキに2勝3敗で負けて、やっぱりなと納得しました。
負けた原因は、他の方と対戦した時に発動率7~8割だった無双連携が2/5くらいでしか発動しなかった事と、他の方に比べ同時発動が非常に多発した事です。
悪い点だけが出た内容でした。
前者の貂蝉デッキの方の場合は、貂蝉デッキの弱点が全面に出て
逆にこの対戦では貂蝉デッキの良さが完全に出たと思います。
貂蝉は1枚のみだと他のカードが計略無しでも選択率が意外にけっこう低いです。
2枚入れると、貂蝉選択率が飛躍的に上がり勝率が安定します。
なので、この2枚デッキ構成はお見事です。
結果、負け越しています。
同じ事が強計略デッキにも言えるので数を入れるのもポイントになります。
実際に、私は計略無しを対戦中3回くらい選択されました。
ちょっと多い気も…。
貂蝉が1枚か2枚だともっとその確率が上がり、知力負けも多いため、やはり安定しなかっただろうなと強く思います。
貂蝉2枚デッキのBL@CK.Dj★さんに唯一の負け越しでした。
おめでとうございます
五虎将デッキとも対戦しましたが、これも知力勝ちして相手が計略使えないなら勝てるだろうとの予想通り、なんとか勝ち越せました。
他、やはり似た内容のデッキに苦戦したのと、攻防特化型の覚醒キョチョ&UR+司馬懿が入ってるデッキに火力差で苦戦しました。
ちなみに無双連携を確実に発動されていて、こちらが逆に発動出来なかった場合でも知力勝ちをしてました。
通して戦ってみて、自分のデッキが大体ですが、無双連携を考慮してもほぼ最大知力の構成かなと思いました。
最大知力構成にして必ず計略発動条件を得る&相手の計略を防ぐ
がコンセプトなので、予定通りに出来ていて非常に良かったです。
- ~感想~