リテールさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/9/13 5:40
- 恫喝されたから石破に乗り換えた←嘘でした
-
- コメント(0)
- 閲覧(18)
-
-
- ニュース日記 について:
- 自民党総裁選をめぐり、同党所属の岡田裕二・神戸市議が11日、安倍晋三首相の陣営からの働きかけに反発し、安倍首相から石破茂元幹事長の支持に切り替えたことを自身のフェイスブックで明かした。
朝日新聞の取材に応じた岡田氏によると、同党の兵庫県議から11日に神戸市であった石破氏の街頭活動に誘われていた岡田氏に、地元の国会議員から連絡があった。
この議員には、官邸幹部から電話があり、「参加すれば将来に差し障る」と言われた、と伝えてきたという。
岡田氏はフェイスブックに「露骨な恫喝(どうかつ)、脅迫」と投稿。
岡田氏は取材に「昔の自民党はこんなに締め付けなかった」と語った。
朝日新聞
(引用ここまで)
票が拮抗していたらそういうこともあるかもしれんが、何もしなくても勝利が確定的な総理側が恫喝する意味がわからん。
そもそもこの記事、書き方がおかしい。
>同党の兵庫県議から11日に神戸市であった石破氏の街頭活動に誘われていた岡田氏に、
最初から石破陣営の人間なのに
>安倍首相から石破茂元幹事長の支持に切り替えた
この表現はおかしい。
恫喝を受けて石破支持になったんじゃなく、元々石破支持だっただけやんけ。
そう考えると、
>「参加すれば将来に差し障る」
これも単に、泥舟に乗らないように親切に忠告しただけに見えてくる。
仮にコイツが安倍陣営の人間だったのだとしても、安倍陣営の人間に恫喝する意味が無い。
ちなみに、
>昔の自民党はこんなに締め付けなかった
これも嘘。
コイツは29年当選の1期目。
まだ数ヶ月しか市議やってないただのペーペーが、「昔の自民党」なんか知るはずが無い。
最後に、コイツのHPに論文としてこんなものがアップされている。
(引用ここから)
・「パチンコ業界の今後を考える」(2017年5月1日)
省略
日本の文化の一部でもあるパチンコを、しっかりと見守っていく必要があります。
(引用ここまで)
あっ…(察し)