猛虎、命さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2009/7/13 20:07
- お話
-
- コメント(4)
- 閲覧(24)
-
-
- 夕方、施設へ行ってきました。職場は家から離れているので母に車で送ってもらいました。先日、日赤で書いてもらった診断書を施設長さんに出しお渡ししに行くためです。少しお話してきました。最近の睡眠状況や発作の状況を含めた調子の事。診断書には医師は「周囲に誰かが居る職場であるため、復職してよいと判断する」というような感じで、来月1日より現場で仕事してよい、と言ってくれている。夜勤もしてよい、と言ってる。
でも、夜勤はまだ自分自身不安。1ヵ月かな家でゆっくりしてる人が急にまた動きだすわけやから。ましてや1人やしね。6月もほとんど仕事してへんし。
施設長も「夜勤はしばらくやめておきましよう。8月は日勤でいきましょう。焦らずいきましょう」と笑顔。
勤務場所もこれまでの短期入所から長期入所という固定の入居者さん10名という所に8月より変わったみたい。復帰ではなく、スタートです。通勤も春先は自転車でした。5月の末から車。そして来月からまた8㎞弱、自転車。医師いわく「頑張る」は禁句。ゆっくり睡眠第一で
性格的に言って、無理するな&My Pacaで!は無理
とりあえず大雑把にいこう!
- 夕方、施設へ行ってきました。職場は家から離れているので母に車で送ってもらいました。先日、日赤で書いてもらった診断書を施設長さんに出しお渡ししに行くためです。少しお話してきました。最近の睡眠状況や発作の状況を含めた調子の事。診断書には医師は「周囲に誰かが居る職場であるため、復職してよいと判断する」というような感じで、来月1日より現場で仕事してよい、と言ってくれている。夜勤もしてよい、と言ってる。