Dokさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2020/8/11 10:49
- 猪苗代湖1
-
- コメント(0)
- 閲覧(6)
-
-
- 何とも暮らし辛い世の中になってしまったものである。
世界的規模でタチの悪いウィルスが蔓延し、人々が感染したり、感染への恐怖が感染症以上の速度で蔓延していたり・・・人と人の間に距離を保っていかなければならなくなったり、急な用事でなければ遠出しないようにしなければならなかったり、国が旅行を推奨した側から感染者が増えたり・・・私の周りでも様々な事が中止延期・・・しかし、最悪の場合では死に至る事がある感染症なのだから、それらの事は仕方が無い事なんだと思う。
そんなこんなで、昨年度のいわき市の市美展が行われたのはギリギリ・・・だったのだろう。2月中旬から3月始め、正に件のウィルスへの対策が始まったあたりであった。
昨年度、猪苗代湖をモチーフにした作品が無事完成し、賞まで頂けた事で「ああ、猪苗代湖に挨拶をしに行かなくてはなあ。」と思っていたら、それどころではなくなってしまっていた。社会的状況や、仕事に関する事、その中でもモノづくりを行なっていたが、予定されていた展示も延期に・・・それでもモノづくりを続けてはいたのだが、何か違和感を感じる。やるべき事をやっていない違和感・・・そうだ。猪苗代湖にきかなくては、伝えなくてはいけない事があったなあ・・・
しかし、ウィルスの感染症拡大はまだまだ続いており、混乱は終わらない。
画像1:昨年度完成させた作品、猪苗代湖やその周りの「音」が素材となっている。仕込みから構成まで3年半はかかってしまったが・・・
画像2:作品に付けた木枠の一部。
画像3:現在制作しているモノの一部。展示が予定通りだったら完成はかなり危うい状態だった事が予想される。
- 何とも暮らし辛い世の中になってしまったものである。