★マシだ★さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/9/29 22:27
- 数学について
-
- コメント(4)
- 閲覧(107)
-
-
- 数学が苦手、伸びないなどの相談をうけたので、俺なりの勉強方法をいいます
あくまで参考程度に
まず苦手な人には勉強方法に特徴があります
①解く→②答えをみる→③解答を理解する→④次の問題にいく→これの繰り返し
どこがいけないのかと
③と④の間です
「わかる」と「解ける」は全く違います
俺はこれを「フムフム勉強」ってよんでます
解答をみて、フムフムしてるだけでは、自分の頭で考えていないため、実際に似た問題がでたときに対応できない場合が多い
じゃあどうするか?
解答を理解したあとに、解答をみずに、白紙の紙に答案を再現できるかを絶対にするべきです
一問一一問を丁寧に理解し、繰り返し復習することで力がついていきます
俺は最初はすぐに次の問題を解いていたんですが、全く模試で解けていないことに気づきました
もちろん多くの問題を解くのは大事なんですが、もっと大事なのは、自信をもって解ける問題を増やしていくことです
そのためには復習が1番なのはわかると思います
一問からいろんなことを学べつもりで、丁寧に解いてはどうでしょうか?
センターの数学で点数がとれない人は、まず計算スピードが遅い場合が多いです。計算は数学の基本です。ただの計算で間違えないように、日頃から意識していけばいいと思います
あと基礎ができてない場合が大半です
センターは基本的に基礎的な問題しか出題しません。じゃあ基礎とはなにか?使う解法が教科書レベルなこと。また難しい問題にはだいたい前問にヒントがあります。センター数学ができない人は、まずは簡単な問題集や教科書を丁寧に仕上げてみてください
教科書を丁寧に仕上げることはめっちゃ大事ですよ
そしてわからない問題は先生にすぐに質問すること
友達でもいいです
そして理解して、解けるようになるまで復習すること
センター数学の解答をみたらわかりますが、使ってる解法は教科書レベルです
だいたいおとすとしたら、命題と論理、確率、平面図形のラスト辺り、微積分が間に合わない、ベクトル、数列
苦手な分野があれば、相談のります
二次の数学でもどうぞ
- 数学が苦手、伸びないなどの相談をうけたので、俺なりの勉強方法をいいます