★マシだ★さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/9/27 22:12
    • 駿台ベネッセ(進研)マーク模試漢文解説
    • コメント(0)
    • 閲覧(32)
  • "アバター"
    • 題名通り解説します
      選択肢は本文解説したら、自然と答えにたどり着くので解説しません(めん…w)まずは読解の仕方
      ①リード文を読む
      リード文なし
      ②題名をみる
      特に気になる漢字はなし
      ③本文を読む
      emojiemojiとかは何行目かを表すことにします
      最初に世間には三つ危ないことがありますよーってかいてある。そして三つのべてます。対句表現を使ってることには、気づいたかな?ちなみにemojiに多という漢字があります。多、衆には多いという意味があります。衆にも多いという意味があることは知っておいて下さい。emojiの也に着目してみますこいつは大事
      文末の也は→emoji←を表します。つまり強調してる
      強調してるということは、大事なことだってことです。こいつがついてある文章が設問を解くときに大きなヒントになることは多々あります。知っておきましょう
      emoji故にがあります
      だから(ーする)という意味です。三つ危ないことがある。だから~なんですよっていいたいはず。三つ危ないことは原因、故に以降は結果です。結果の内容に或の漢字があります。意味はあるいは、もしかしたら(ーする)です
      損→損(マイナス評価)
      益→利益(プラス評価)
      益をみたときに、利益みたいな感じで熟語をつくってみると意味がとれたりします。わからない漢字がでてかたら、熟語をつくってみるといいですよ!

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

★マシだ★さんの
最新日記

★マシだ★さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記